Skip to content
日曜日, 7月 13, 2025
  • Home
  • Site Map
  • About
  • Contact Form
  • Privacy Policy

IDO-FROG

自分と世界を変える気づきのラボ-A LAb of Insights to Change Yourself and the World-
IDO-FROG
自分と世界を変える気づきのラボ-A LAb of Insights to Change Yourself and the World-
IDO-FROG
自分と世界を変える気づきのラボ-A LAb of Insights to Change Yourself and the World-
  • Home
  • Site Map
  • About
  • Contact Form
  • Privacy Policy

カテゴリー: 生き方

生き方

【ADHD大学生活⑤】私がADHDと診断されてから見つけた希望

from-ido 2025年7月11日

ADHDと診断されたとき、私は大学受験に追われる高…

さらに表示 【ADHD大学生活⑤】私がADHDと診断されてから見つけた希望
生き方

【ADHD大学生活④】うっかりで授業料免除を逃し退学寸前になった話

from-ido 2025年7月11日

授業料免除の申請を「うっかり」提出し忘れ、大学退学の危機に。パニックの中で必死に動き、最終的に自力で学費を工面した時の話を書きました。

さらに表示 【ADHD大学生活④】うっかりで授業料免除を逃し退学寸前になった話
生き方

【ADHD大学生活③】私が「合理的配慮」を受け入れられるまで

from-ido 2025年7月11日

「合理的配慮は甘えじゃないか」そう思い込んでいた私が、支援室の先生との会話で考えを変えました。努力しても追いつけない現実と向き合い、配慮を受け入れるまでの心の葛藤を語ります。

さらに表示 【ADHD大学生活③】私が「合理的配慮」を受け入れられるまで
生き方

【ADHD大学生活②】大学時代に私が試した忘れ物をなくす方法

from-ido 2025年7月11日

「また忘れた…」そんな自己嫌悪を毎日のように繰り返していた私。ADHDの特性を抱えたままどうにか乗り切るために編み出した、大学生当時のリアルな忘れ物対策を紹介します。

さらに表示 【ADHD大学生活②】大学時代に私が試した忘れ物をなくす方法
生き方

【ADHD大学生活①】ストラテラを半年服用して感じたこと

from-ido 2025年7月11日

ADHDの診断を受け、大学1年生の私はストラテラを半年間服用しました。副作用に悩まされながらも「普通」に近づきたいと必死だった日々。服用から半年で薬をやめる決断に至った私の正直な気持ちを綴ります。

さらに表示 【ADHD大学生活①】ストラテラを半年服用して感じたこと

最近の投稿

  • アダルトチルドレン5つの役割とは?2025年7月11日
  • あなたはどのタイプ?アダルトチルドレンの役割別診断2025年7月11日
  • スケープゴートとは?アダルトチルドレンが抱える役割・特徴と解放される方法2025年7月11日
  • ロストワンとは?アダルトチルドレンが抱える役割・特徴と解放される方法2025年7月11日
  • ヒーローとは?アダルトチルドレンが抱える役割・特徴と解放される方法2025年7月11日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • アプリ
  • 心理学
  • 環境
  • 生き方
  • 資格
  • Home
  • Site Map
  • About
  • Contact Form
  • Privacy Policy
IDO-FROG | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved